自然素材の家
健康に暮らすために
シックハウス症候群
最近、シックハウス症候群という言葉をよく耳にするようになりました。シックハウス症候群とは、新築やリフォームしたばかりの家に入ると目がチカチカしたり、頭が痛くなる症状のことを指したりしますが、明確な定義はありません。
現代の住宅は、普通につくっても、とても気密が高く出来上がってしまいます。また住宅に使われる建材も昔と違って合板、ビニール壁紙、集成材、接着剤、化学塗料などの新建材が使われており、大量の有害物質が使われています。
使われた化学物質は、製品の中に長期間溜り、ジワジワと揮発し、室内空気を汚染します。
このようにして「シックハウス」が起こっています。「自然素材はこのようなシックハウスのもとになる有害物質を含まない優しい素材で出来ており、シックハウス対策におすすめの素材です。」
自然の恵みに囲まれた空間
私たちは自然素材を使用した健康に暮らすための家づくりを提案しています。キッチンをはじめ、洗面台、建具にいたるまで、お客様のライフスタイルや好みに合わせてオーダーでひとつひとつ工夫を凝らしてつくります。
家は家族とともに成長していくもの、暮らし始めてから、時間とともに心地よくなり、ずっと夢がひろがっていくような家、世界にたったひとつしかない住まいづくり。そんな家づくりを提案します。
自然素材でつくると、心からリラックスできます。お気に入りのものがより一層素敵に見えて、そこで過ごす家族の時間はとても素敵なものになります。
手に触れるものはやっぱり木製、だんだん色に深みが出てきて暮らしと共に痕跡が刻まれ、家族と共に年を重ねていく。最初の新しいときは、なんだかきれいすぎてよそよそしい感じがするけど、住み始めると自然と肌になじんで、しっとりと飴色になり、家族に溶け込んでくる。
家族と同じ時間を過ごし、家族と共に成長していく。家族の思い出が時とともに刻まれていく住まい。
自分や家族が本当に気持ちいいと思えることが大事ですよね。
だからハンドメイドの自然素材がいいのです。
家づくりで環境を考える
家づくりというのはあなたが始めから参加することができます。住宅会社の選択から建て方の選択、素材の選択など。そのすべてが必要になるのです。
安全な素材で長持ちする家を建てることこそが、本当の意味での環境配慮になるのです。
木造住宅は地球温暖化防止に貢献しています。木造住宅はたくさんの木材を使います、これは森林の木を製材し、木は育つ過程で大気中の二酸化炭素を呼吸します。樹木内に炭素というかたちで蓄積するので温暖化を防止する為に森林を育てるのです。